2009年1月4日(日)
今年の年始休みは4日が日曜。この日は、たまっている仕事をしようとおもって北海道から帰ってきたのですが、諸般の事情で仕事ができず。天気もいいことだし、地元回りにでかけました(笑)
裏山でアトリ。ピントを合わせる間のなく、どっかに飛び去りました。
p3818.jpg

アオジ。道路脇のブッシュから出てきません。
p3819.jpg

日開谷川をちらっと見てから、善入寺へ。
上空を気にしているタヒバリ
p3820.jpg

タゲリ。あまりきれいなところで、採餌しているとは言えないタゲリですが、姿形は「貴婦人」という表現がぴったりです。
p3821.jpg

p3822.jpg

農道を車でぐるぐる廻っているうちに、な、なんとコミミズクに遭遇。向こうも警戒してこっちを見ています。
そーっと車からおりて激写。
p3823.jpg

はじめて見たのは、一昨年だったから(同じJ島)2年ぶりのご対面となりました。
ウィンクしてくれています(笑)
p3824.jpg

せっかくなんで……
p3825.jpg

p3826.jpg

p3827.jpg
スポンサーサイト
- 2009/01/04(日) 02:36:33|
- コミミズク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
2007年1月20日(土)
この朝も、昨日と同じ畑に。
しかし、肉眼はもちろん、双眼鏡でみても、雑草の中にコミミズクは、ただの岩 にしかみえません。これが野鳥だと確認するのは至難の業です(笑)
p2076.jpg

顔をすこし動かすだけで、体はぴくりとも動きません。
p2077.jpg

すこし、ズーム。
p2078.jpg
- 2007/01/20(土) 09:19:48|
- コミミズク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
2007年1月19日(金)
何日間か、早朝j島を狙ったのは、実はこの鳥でした。
やっとみつけた コミミズク。
p2075.jpg
- 2007/01/19(金) 09:03:07|
- コミミズク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
2007年1月7日(日)
この日は、冬型の気圧配置の初日で、強い風がふき、時折時雨れる寒い一日でした。しかし、車からの撮影なので快適です。冬はこれにかぎりますねえ。
J島の中をゆっくり車を走らせます。ビニールハウスの影から、急にタゲリ。出会い頭でした。こっちもびっくり、向こうもびっくりという顔ですね。蓮田ではよく目にしたタゲリですが、畑では初めてです。
p2023.jpg

背景がねえ……。掃きだめに貴婦人 ですね。
p2024.jpg

真冬でも、ヒバリ、タヒバリと畑はにぎやかでした。
p2025.jpg

p2026.jpg

しばらくして、枯れ枝にとまっているチョウゲンボウ発見。
p2027.jpg

まん丸ですね(笑)
p2028.jpg

食事の直後なのか、嘴が赤くなっています。
p2029.jpg

枯れ草の上で、風に吹かれて バランスを取っています。
動画もあります枯れ草の中にうずくまるヒバリ。この状態で再発見は困難です。
p2030.jpg

タヒバリ
p2031.jpg

大根畑にいたホオジロ。さえずりはまだです。
p2032.jpg

ヒバリ
p2033.jpg

キャベツの上のカワラヒワ。
p2034.jpg

p2035.jpg

夕暮れ近くなり、そろそろ帰ろうかとしていると、白い車が道路わきに止まっています。「バーダーかな」と思いながらそばをとおると、長玉をかまえています。そのレンズの先をみると、なんとコミミズク!
失礼して、車の後ろにまわり撮影させていただきました。
p2036.jpg

今年のj島は、猛禽類が多いとのことでした。それにしても、ラッキーでした。
p2037.jpg
- 2007/01/07(日) 06:55:51|
- コミミズク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
2006年12月21日(木)
この日も、昼飯がすんで、昨日のチョウゲンボウのポイントに行ってみました。
しばらく、ゆっくり車を走らせていると、上空に見慣れない白っぽい鳥。羽根が大きく、ゆっくり羽ばたいており、あきらかにカラスやトビとはちがいます。
双眼鏡でみると、コミミズク!
かなり近くまでやって来てくれました。ラッキー。
p1964.jpg

p1965.jpg

ほどなく、コミミズクは降りようとしていましたが、そこのもう一羽の猛禽らしい鳥。二羽でバトルを始めました。
p1966.jpg

もう一羽は、チョウゲンボウのようです。
p1967.jpg

そのうち、カラスもまじえたバトルになり、コミミズクはカラスをおっかけて遠くに飛びさりました。昼休み10分ほどのラッキーでした。
- 2006/12/21(木) 09:43:48|
- コミミズク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0